みーゆの週末ブログ

暮らしについて、つらつらと

我慢し過ぎずラテマネーを楽しむ

こんにちは、みーゆです(*˙˘˙)♡

 

 

皆さん、「ラテマネー」ってご存知ですか?

 

ラテマネーとは、毎日何気なく使ってしまっているお金のことを言います。

 

一番分かりやすい名前通りの具体例が、

特に何も考えず当たり前のように買っているコーヒーのことです。

他にもペットボトルのお茶やコンビニスイーツ、ATMの手数料等、

単価としては数百円程度のあらゆる小さな支出は全て「ラテマネー」の分類に入るらしい…!

 

 

さて、周りからは

お金の管理をきっちり頑張ってて偉いね!と言われる私にも

ラテマネーの支出はあります。

 

私のラテマネーは、文字通りですが

1人でスターバックスに行ってのんびりすることです٩( 'ω' )و

f:id:miy_weekend:20191020112301j:image

特にお気に入りの店舗は、定期券圏内にある蔦谷書店のスタバです笑

 

 

学生時代は、ラテマネー金欠だった

スタバは、大学生になってからドはまりしてしまい

学生時代は週2~3の頻度でスタバに行っていました。

 

それはそれは、ラテマネー金欠( ˘ω˘ )

 

スタバ専用のInstagramのアカウントを運営していたくらいには

スタバ通いまくり大学生だったんです笑

 

 

スタバ以外にも、ほぼ毎日購買やコンビニで

チルドカップのコーヒー(マウントレーニアとか)を買っていたので

最早ラテマネー以外に何にお金を使っていたんだか分からない、

というような学生時代を送りました。

 

 

今思い返すと、本当に勿体ないお金の使い方をしてきましたが

この学生時代の無駄遣いを反省し

社会人になった今は、私なりに上手にラテマネーと向き合っています٩( 'ω' )و

 

 

OLになった今のラテマネー

スタバ大好き♡︎コーヒー・紅茶大好き♡︎なのは

まぁ今も変わっていません笑

そこで、ラテマネーを我慢し過ぎず、上手く付き合うために

私が実行していることを紹介します。

 

①スタバに行く頻度にルールを設ける

スタバに行くのは週1回・1ヶ月に計4回と決めています。

Instagramでは「週1スタバ」と呼んでいて

たまにその様子をpostしています笑

 

平日は仕事が忙しくて、

残念ながらスタバになんか行ってられないということもあり

週1スタバ制度は今の私にピッタリです٩( 'ω' )و

 

土日のどちらかにスタバに行って

こうしてのんびり記事を書いたり、スマホゲームしたり

気が向いたら勉強したりすることで

1週間仕事で溜まった心の疲れをリセット出来ています!

 

②仕事前等にコンビニのコーヒーを買わない

職場では仕事しながらコーヒー・紅茶を飲みたいマンですが、

・夏季は小さい水筒に入れた冷たいものを家から持参

・冬季は粉末スティックやティーバッグで、職場で入れる

の2点は徹底しています。

 

 

最近は涼しくなってきたので、

朝出社したら、とりあえず蓋付きマグにお湯を入れて

温かい紅茶をいれたり、粉末を溶かしてラテを作ったりしています。

 

 

夏季期間ですが、私はこの水筒をめっちゃ愛用しました!

【楽天市場】ステンレスボトル POKETLE ボトル 120ml【水筒 保温 保冷 マグボトル タンブラー マイボトル ミニサイズ コンパクト スリム ポケット ステンレス アウトドア キャンプ オフィス ウォーキング ランニング サイクリング おしゃれ かわいい カラー プレゼント フェス 誕生日】:おしゃれ家具・照明の快適ホームズ

この水筒、本当に小さくてスリムで

高さは最近の画面がデカいスマホとそう変わりません笑

猛暑日にちょこっとだけ外出しなきゃいけない、という場面でも

かなり役立ちました!

 

週末にイオンや薬局で、ペットボトルのカフェラテを安めに購入し

それを毎朝水筒にちょっとずつ移して消費する

ということを続けていました笑

 

 

ラテマネーは無理にゼロにする必要は無い、と思う。

中にはゼロにすべきラテマネーもあると思います。

例えば、コンビニのATM手数料とか…( ˘ω˘ )

 

しかし、カフェ大好きで、

文字通りの「ラテマネー」支出をしている方は

それが大切なストレス発散の方法になっている方が多いんじゃないかな?

と思うんです。

現に私はそうですし……。

 

そのようなラテマネーは無理に削る必要は無いと思うんです!

 

ただ、少しでもラテマネーに対して「無駄遣い」の意識があるならば

自分自身が納得できる範囲で支出を抑制して

上手にラテマネーと向き合える妥協点を探ってみて下さい( *ˊᵕˋ)ノ